- Kaori
陽
今日の夕方、ひよどりが心配そうに、遊びに来てくれました。
ある時は、カラス
ある時は、鳩
ある時は、、、
沢山の綺麗な声で、励ましてくださっているに違いありません。
次回、Pp講座で、HOMEY さんの曲をお借りいたします。
多分、お客様は私のイメージとして、「Maybe Today」を持ってくるんじゃないかと予測がつくであろうところにまさかのmissinng you をお借りすることに。
予測のつくであろう曲も、本当に素晴らしいです。
こちらです。
人生を変えることは出来ないけど、今日一日だけなら。
HOMEYさんにお出会いする事の出来た今年のはじめのWHITEJAMのライブ。
ラップオバケという、今、若い方に大人気のラップグループのメンバーでもいらっしゃいますし、楽曲提供、英語のとても優しく綺麗な発音を生かしたお仕事ほか、幅広くご活躍です。
今回、失恋をテーマにした曲をお借りすることで、私自身、すっと「仕事」として向き合ってきた音楽に、少しだけでもいい、自身の素直な気持ちを共鳴させてみて、今まで自分が意識的に閉じて来た音楽への部分を開いてみようと思いました。
男性は、大好きな、愛する人の「笑顔」を見ることが大好きです。
私は、男性ではないですが、
笑 余談ですが…教習所で、教官に私が受けた注意は、
「くれぐれも、カッコいい運転を心がけず、安全運転をしてください」という事でした(笑)
大切な事です。安全運転。。
カッコいい事にいつも惹かれます。学生時代からずっとです。
そんな音楽ばかりを目指していたためか(笑)
「表現者としてのわたし」を意識し過ぎるが故に、自身の安心を音楽から見出せなくなっていました。
もちろん、ステージを作ることに対しては、表現者としての自分が不可欠です。
曲に対する表現です。
しかし、今回、この講座を続けるという意識の中で、どうしても、私自身を見に来てくださるお客様に対して、今まで封印していた部分を解放したいな、と自分で思いました。
その時、ちょうどHOMEYに出会えました。
彼の、益々のご活躍も期待しています。
もちろん、ライブへも、許される限り(抽選で落選する可能性があるので)足を運びたいです♪