- KaoriYamahara
出会いを呼び込む
先日、「いっそこのままどこまでも行こう」と歌うこの方のライブへ足を運んだ。
HOMEY
「どなたのご紹介ですか?」
から知り合えた唯一のアーティストHOMEY
後にも先にも、ご本人と直接会話を交わすという行為を許されたアーティストは多分私にとってはHOMEYさんだけだと思う。
ほんとにステキな方だ。どう表現したらうまくハマるだろうか。
先日のライブの前に、友人とあるカフェに寄ってみた。初めてのお店。
そこで、偶然ある漫画家の方の原画展を開催していた。
そのカフェでこれ

を友人が頼んだままむしゃむしゃ食べていたが、その日のお客さんは、ほとんどがその漫画家の方の熱狂的なファンの方だった。
上条淳士 「東京展」
digmeoutcafe.com/2019/01/08/tokyoten/
細くセンスのいいタッチにふと振り返るとそっと可愛いまなざしがプラスされたステキな原画ばかりだった。
ご本人もいらしていて、ファンの方とかたい握手を交わされていた。
握手とはそういうものだ。
その気持ちでHOMEYのライブ会場へ向かうと、ちょうどHOMEYもフュ―チャリングの最中で、粋なおもてなしは絶対外さないHOMEYライブならではの楽しいひと時。
そう、その何日か前、ラーメン屋なのに、これで〆た。

そう、ソフトクリーム。
店長さんが、小声で
「いつも有難うございます。大盛りにしときました。」
すごー!!
大盛りソフトクリーム。
こちらの店長さんはといえば、とにかくミスチル。
私も何枚かアルバムを持っているし、そのお気持ちもわかります。
友人の中にも、熱狂的なミスチルファンもいる。
オフ会への参加も欠かさないでいる模様。

クリームの極め付け。こちら。先日、ライカメの〇○さんが、「HOMEYもスタバが好きだよ」って物販でどなたかとお話されてたのを小耳にはさみながら。
私はHOMEYのインスタグラムのセンスも好きだし、スタバや焼き鳥屋さんのチョイスの心持も本当に好きだ。人として好き。
お肉を愛する彼の存在自体がいい。こういう事出来る人が世の中からいなくなってしまったら
きっと人類は滅亡すると思うくらい私に似ている所もある(笑)
とはまぁ冗談にもほどが過ぎている私のサイトならではのブログだと思う。
本当はそんな事微塵も思っていないのに。
にしても、HOMEYさんは、まさに出会いを呼び込む人だと思う。
そこにいると、本当に幸せで、HOMEYさんがラップすることも、祈ることも熟知している人だと実際ライブへ行けばすぐわかる。
出会いを呼び込むとは、自分の生活スタイルそのものなのだから。
今日も、一瞬の静けさの中で、そっと自分自身に身を委ねて、出会いを待とうと思う。
そうやって過ごした午後、久しぶりにこちらへの投稿でした。
最後までお読みくださった方へ心より感謝申し上げます。